YouTube5本上げた感想

未分類

こんにちは。よっしー です。今月から始めたYouTube累計5本となりました。
仕事はろくにしていないなく時間があるので、マイペースで動画投稿できました。
今回はyoutubeを始める前と5本上げた時点で、心境や再生数等について感想を述べます。
これからYouTubeを始めたい方には参考にして下さい。

YouTubeを始める前の不安だったこと

投稿前に不安であったことは、投稿が続くのかです。
YouTubeはSNSの一種で、気楽に動画を見ることができますが、投稿側になるとその気楽さはありません。
投稿側は企画・撮影・編集・サムネ等、それなりのクオリティーを保つ為には膨大な時間を要します。
さらに、他SNSと比べチャンネル登録や高評価がされにくく、モチベーションが続かない投稿者が多いです。

多くのyoutuberは言います。「継続こそ成功の秘訣」「これから毎日投稿します」と・・・。
しかし、そう投稿したYouTuberが最新に出した動画が3ヶ月前、6ヶ月前であり、もうやめてしまっている方が大半です。そんな動画を見るとなんとも言えない気持ちになります。

そんなYouTubeの現状があるので、私がとった対策を紹介します。
YouTubeをやる上でこれは切っても切れない不安です。
対策としては続けられるジャンルを選びました。具体的には、自分の興味があること・知っていること・情熱を持てることです。過去に何チャンネルかやりましたが、それは自分の興味がないものでした。
情熱が持てず、2投稿しただけで諦めてしまいました。飽き性の性格のせいもあるかもしれません。

いろいろ自己分析し、自分は何に興味があるのか・何を知りたいのか等考えました。
その結果、ジャンルを「自分探し」にしました。
サラリーマン生活を送っていた時は死んだ魚のような目をして生きていました。
そんな生活を送っていたので、過去に興味を持ったことや好きなことが極端に少なかったので、趣味や熱中したことが無く、ジャンル選びには苦労しました。

なので、あえてジャンルというジャンルは選ばす、趣味や好きなことを探す過程を撮ることにしました。
自己分析で幸せな人生を送るには、自分が情熱を持てる仕事をすることが必要だと感じました。
生きる為に自分探しは必要な事ですから、情熱というより、義務に近いので続けられると思います。

5投稿目での感想

YouTube最高!今のところ楽しく投稿できています!
ネタも不足するのではないか心配でしたが、今のところアイディアが浮かんでくるので当分大丈夫そうです。投稿のことを考えると、普段の何気ない日常が「これやってみたら面白いんじゃないか」「この出来事をどう説明したらうまく伝わるだろうか」など考えるようになりました。

そうしたら、自然と投稿したしたいことが増えてきます。
以前の私なら上司から言われたことをやるだけ、お金や休日の為に働き、思考停止して生きており、それが人生だと思っていました。なので、考えることがこんなにも楽しいことなんて思いもよらなかったです。

正直お金にはなりません。でもそんなことはどうでもいいことだったのです。
この気持ちはYouTubeだけで無く、仕事にも活用できます。お客さんの求めることを考えて発言したり提案したり、自分の成長の為に仕事ができます。この考え方を変えるきっかけとなったのでYouTubeをやって良かったと、心底思います。

今後の方針

ゆくゆくはジャンルを決めていきたいと思います。
再生数やチャンネル登録を伸ばすには、一つの分野に特化した内容で統一することが推奨されています。
例えば料理・旅行・雑談それぞれバラバラに上げるのではなく、料理なら料理、旅行なら旅行と一つに絞ります。
料理の中でも格安料理なのか、中華料理なのか、はたまた子供向けの料理なのかさらに絞ると効果的です。

一方私のチャンネルは「生き様?」がテーマなのでライフスタイルのジャンルに入るのでしょうか?
あまり絞れていないフワフワしている感じです。
以前のチャンネルはビジネス系に特化しましたが、すぐに飽きてしまったので特化することも簡単そうで難しいと感じました。なので、ゆるく更新しながら投稿したい分野が絞れたら、方針を決めようと思います。

本来は投稿1本目からジャンルを絞り特化した方が再生数やチャンネル登録が増えますが、私の過去に特化できる知識や経験はたまた情熱を捧げられることはありません。
なので、今はやりたいことをやって、そのうちジャンルを絞ろうかと思います。
今の目標は10本投稿です。100本上げてから本番といいますからね。

再生数&登録者数

再生数は一桁当たり前ですが、これは予想していたことなのでショックはありません。
登録者数もゼロです笑 
一度一人登録してくれましたが、すぐに解除されてしまいました。
登録してくれたことに嬉しすぎて感謝の動画を作ろうと思いましたが、その前に解除されてしまったので、恥ずかしい動画を出すところでした。
あまり気にしないように、自分の動画は見ないようにしたいですね。
投稿するときだけ見えてしまうのが歯痒いですが。

その他
実家で撮影できるのかが心配でした。
以前のチャンネルでは、自宅で撮るのは無理だと判断し外で撮影していました。
しかし、さすがに外だと不便なので今回は家で撮る事にしました。
さすがに家族がいる中ではできませんが、時間を見つけて撮影しています。
逆に時間が限られるので、締め切り効果でグダグダする事なく撮影できるのでメリットもあります。

さてさて、飽き性の私がどこまでできるか。今の所楽しいので辞めるつもりは全くないです!

タイトルとURLをコピーしました