スマホ断ち9日目です。
マイルール
①朝起きてスマホを触らない
②通勤中スマホに触らない
③会社の休憩中はスマホに触らない
④グーグルマップやLINEは使用OK
⑤パソコンではいくらネットサーフィンしてもOK
9日目の所感
9日目もSpotifyとLINEを必要な分だけ使うに留めています。
今までスマホのメリットばかり上げてきましたが、デメリットも見えてきました。今回はそれを紹介したいと思います。
デメリット:早寝早起きし過ぎてしまう
スマホ断ちをすることで、夜スマホを弄らないのでブルーライトを浴びることもなくなります。なので、夜はぐっすり寝れます。
そして朝はだらだらスマホを弄ることがないので、スッキリ起きることができます。つまり早寝早起きができるようになります。
これはメリットではありますが、あまりにも早すぎる早寝早起きはデメリットにもなります。
私の場合子供の寝かしつけの為、9時前には布団に入ります。スマホを見ていたころは眠くはありませんでした(むしろスマホを見ながら寝かしつけしていました)が、今は子供と一緒に寝てしまいます。
早く寝てしまうとその分早く目覚めて2時頃目が覚めることがあります。一旦覚醒してしまうともう一度寝るとなると、疲れが残ります。寝るのを諦めて朝方まで起きていると仕事中眠くなります。
慣れの問題もあると思いますが、寝ている時間数は同じでも寝る時間や起きる時間が変速となると、疲労の取れ具合がまるで違いますね。
さらに早寝すると、夜自分の時間が取れなくなります。仕事→食事→寝かしつけ→寝るの繰り返しだとつまらないので、仕事→食事→寝かしつけ→自由時間→寝るが理想です。
本当は夜の自由時間にブログを更新したいです。
対策としては、寝かしつけのときに頑張って寝ないようにするしかありません!
なんとか自分の時間をつくり、人生を有意義に過ごしたいものです。
コメント
[…] スマホ断ち9日目 〜スマホ断ちの最大のデメリット〜スマホ断ち9日目です。マイルール①朝起きてスマホを触らない②通勤中スマホに触らない③会社の休憩中はスマホに触らない④グ […]