こんにちはよっしーです。突然ですが、、、人生の目標をセミリタイアにしました!
なぜその目標にいたったか下記に述べます。

「ここでなら上手くできる」
「ここなら安定して仕事できる」
「これこそ自分がやりたかったことだ」
常にそう自分の胸に言い聞かせて生きてきました。
しかし、いつもうまくいかないのです。仕事は自主的に動けないし、仕事は無いは無いで退屈だし、収入がなくなれば不安で胸が苦しくなる。とどのつまり金は欲しいが働きたくないのです。
幸い、高級車に乗りたいとかマイホームを持ちたいとかキャバクラに行きたいとか、お金がかかる願望は持ち合わせていません。
つまりお金はそれほど掛からないのです。
それならば、適度な労働+適度な収入が自分には一番マッチしていることがわかりました。
具体的にどう目指す?
○期間:31歳〜45歳(15年間)期間は15年とします。
初老になる前にセミリタイアすることが目標です。
○目標月収入:月20万
月収入は20万あれば生活費が賄えます
○収入源:労働10万、不労所得10万
収入源は労働と不労所得の半分づつとします。適度な労働は社会と関わり合いを保ちます。
プラン
○31歳現在
生活費や保険費の見直しを行います。
特に保険は社会人なら当たり前に加入すると思いで何の考えもありませんでした。
無駄に加入していた保険関係を解約しキャッシュの出費を防ぎます。
また、積立NISAやIDECOを行い老後資金の対策を行います。
○31歳から35歳
31歳からサラリーマンに復帰します。実家は工務店を経営していますが、仕事量が少なく両親のみで事足りるので、出る幕はありませんでした。
また建築の知識が不足していたことも原因です。どうしても苦手意識が拭えず、塞ぎ込んでいました。しかし両親の年齢も年齢なので将来は継ごうと思います。まずは経験を得る為に別のリフォーム会社に就職します。
そこで知識や会社の営業方法等を学びます。
別会社に入ってからも実家の工務店の副業を行います。ホームページの編集や広報を行い、集客活動を行います。実家に入れるお金を減らすこともできます。
○36歳から40歳
実家の工務店に戻ります。仕事と社長職を引き継ぎます。
○40歳から45歳
会社の右腕になる人物を採用します。仕事を任せることができるようマニュアル化を目指します。
31歳から35歳が一番の肝となります。仕事は大嫌いですが、セミリタイアの為に身を粉にして働きます。同時にお金の勉強や副業にも力を入れなくてはいけません。
週7勤務に近いです。
ただ、今までは何となくサラリーマンや何となく生きてきたので、何も目標が無いより希望が持てました。ブログも定期的に更新していきます。
まだ計画はフワッとしていますが、保険の解約等できることからやっていきます。そしてまずは就職してお金を稼ぎます!