転職活動 地方はコスパ最悪・・・

こんにちはよっしーです。
セミリタイアを達成するには、支出を減らし収入を増やす必要があります。
地方の実家暮らしの方が支出は少なく、コスパがいいと思っていました。
しかし、転職活動をして地方は本当にコスパが悪いことに気づきました。。。

コスパが悪い理由①条件のいい求人が少ない
地方は都内に比べ、圧倒的に条件のいい求人が少ないです。
条件を指定しなければ地方でもいくらでも仕事はあります。ただ、いかんせん給料が低いです。
私の場合、前職の経験を生かせば、年収500万の求人は都内にあります。
しかし、地方だとせいぜい400万円程度です。
500万円を目指す為なら、長時間通勤する必要があります。

コスパが悪い理由②車所有する必要がある
地方の企業の通勤方法の多くは、「マイカー通勤」です。
マイカー通勤する為には当然車を保有する必要があります。車は購入費だけでなく、持っているだけで税金や維持費が発生します。しかし会社は維持費は手当を出してはくれません。
一般的に会社が負担するのは「ガソリン代」のみです。

ガソリン代を除いた車の維持費を見てみましょう。(軽自動車)

メンテナンス費用・駐車場費・車購入費は含んでいません。実家暮らしだと最低でも10万はかかります。週5で働くとしたら、車の大半は会社に使うことになります。それなのにガソリン費しか支給されないので、多くは実費となります。

都内に住むと、家賃がかかりますが、収入があがるので都内の方が総合的に見てお得かもしれません。
地方田舎暮らしの方が安い!と何も考えず地方に来たのは早計でした。




タイトルとURLをコピーしました