精神的に追い詰められると、他のことが考えられなくなる←人生もったいない

先日、2日連続して4時間残業をした。残業を行い、仕事ばかり注力しているとそれしか考えられなくなる。

「納期はどうしよう」
「指示されたことやったっけ?」
「明日の段取りどうしよう・・・」

仕事終わっても夢に出てくるし、仕事を投げ出したくなるし、本当にろくなことがない。

最大のデメリットは仕事以外のことが手につかなくなることだ。
「趣味に没頭すればいい」という話もあるが、その趣味をしていても仕事のことを考えてしまう。
本を読んでも頭に入ってこない、映画を見ても仕事のことが思い浮かんでしまう。

なぜ人はここまで仕事に注力してしまうのだろうか。
それは単純に仕事に時間をかけすぎているからだろう。週5日・1日8時間、ここまで時間を使うのだから注力してしまうのも無理はない。残業するとなおさらである。

長時間拘束された上に「怒られないように」「ミスが無いように」「失礼のないように」

これができるのが一流?いや一般のサラリーマンに求められていることだが、私の脳ミソではすぐキャパオーバーしショートしてしまう。そして仕事ができず自己嫌悪に陥る。気持ち悪い・・・気持ち悪い・・・

仕事が嫌いなはずなのに仕事のことばかり考えてる謎人間の出来上がりである。

ここまで仕事に汚染されていると、人生無駄に生きている感じがしてならない。もはやこれが生きているといえるのだろうか?死にながら生きているという不思議な感じだ。

私が死んでからはや10年たった。労働という墓を掻い潜りはやく生き返りたい。。。

タイトルとURLをコピーしました