こんにちはよっしーです。
会社に就職して4ヶ月目ですが、密かに転職活動をしています。たった4ヶ月しか働いていないので、当然就職活動は厳しいものになります。普通ならば。。。
今回転職の狙いは、ずばり年収アップやキャリアアップではありません。休日狙いです。週休3日の企業に応募しました。週休3日を導入している企業はかなり少ないです。ましてや地方なら余計です。なので今回応募して企業は、大企業でもなければ正社員でもありまえん。小さな会社の契約社員です。
派遣社員やバイトであれば、週休3日なんていくらでもあります。ただ当然のことながら給料はかなり下がります。ゆくゆくは週休3日、4日にしまったりと仕事をしていきたいと思っていましたが、いざ転職しようとすると勇気がいります。派遣や契約社員になることの不安要素は次の通りです。
・首が切られる恐れがある
・年収が下がる
・なんのスキルもつかない
・無駄に年を重ね、正社員に戻れなくなる
・周りからの評判が下がる
こんなところでしょうか?サラリーマンはオワコンの時代と言われていますが、私はそうは思いません。やはりサラリーマンは偉大です。仕事ができなくても、ミスしても、仕事をサボっていても毎月給料が出ます。リストラも法律で守られているので簡単には解雇もできません。こんな安定を捨てることになるので、かなりの勇気がいります。
逆にサラリーマンを辞め、派遣や契約社員を選択するメリットもあります。
・責任がないのでストレスフリー
・休日が増える
・余った時間で副業ができる
サラリーマンを辞めることで、精神的に楽になることが大きなメリットですね。サラリーマンだと納期や人間関係があり、休日でも休めない時があります。給料は減りますが、余った時間で副業ができますので、収入をカバーすることができます。
派遣や契約社員はスキルが身につかないと書きましたが、サラリーマンもただ言われたことだけをやっていたら何のスキルも身につきません。私はそんなタイプです。いくら職歴を積んでも残ったのはお金だけになります。であれば、副業を育て自分の資産としていくのもありだと思います。
ネットには「サラリーマンは現代の奴隷w」「派遣の方がマシw」「フリーランス最高!」「起業すべき!」「金貯めてFIREしよう』等いろいろな意見があります。どの生き方も長所短所があり、どれば最高かなんて、誰にも分かりません。正解なんてないのです。ただ経験上、サラリーマンは不幸せでした。しかし、サラリーマンをしていたおかげで、結婚も子供も授かることができました。お金もそこそこ貯まりました。
正社員を続け、金をとるか。はたまた契約社員に転職し時間をとるか。本当に悩みどころです。とりあえず、選考結果が出たらどうするか考えたいです。
年収を下げる勇気【正社員か契約社員か】
