こんにちはよっしーです。
入社まであと15日となり、今日もまた仕事の夢を見てしまいました。。。
さて、本日は内定企業からエージェント通して連絡がありました。
それは、入社前に提出書類があるので用意してくれとのことです。
用意する内容は・・・
・卒業証明書
・身元証明書
・健康診断書 です。
健康診断書は保健所で受けると比較的安く済むことができると記載がありました。
自己負担とは書いてありませんが、文面的にどうみても自己負担です。。。
今まで、健康診断は自己負担で受けたことが無かったので困惑しました。
そもそも健康診断する必要があるのか、そこらへんから調べました。
①健康診断は会社の義務
法令では、労働安全衛生第66条、および労働安全衛生規則第43条によって、
会社は労働者を雇入れたときに健康診断を実施することが義務付けられています。
また「昭和47年9月18日基発第602号」という通達で、健康診断の費用は当然会社が負担すべきものであるとしています。
②会社の義務だが、自己負担する場合がある
3か月以内に健康診断を受けた人を雇い入れる場合、その健康診断の結果を書面で受領すれば、健康診断を実施しなくてもよい
まとめると、基本は会社負担ですが、労働者が就業する前に健康診断を提出すれば、会社がその費用を払う必要がないようです。会社は労働者に事前に健康診断をさせることにより、健康診断をする時間とその費用を浮かすことができます。金額にして半日労働費1万+受診費1万で2万くらいでしょうか。
正直理不尽です。正論いったところで、まだ雇われの身ですらない人間は弱すぎます。これで意見を述べたところで印象を悪くするだけでしょう。しかし、たった1万との考えもできますが、現在は本当に無駄な出費をしたくないのです。金を失いたくないこともありますが、無駄な出費を払うのが気持ち悪いのです。
必要書類の為のお金というより、印象を悪くさせない為のお金と割り切ります。会社に属する以上は、前の会社と違うところもたくさんあるでしょう。理不尽なことも多いでしょう。これがサラリーマンってことですね、だんだん思い出してきました。