スマホと株は相性最悪・・・【スマホ断ち18日目】

未分類

株ではないが昔FXにハマっていた時期があった。株とFXは別物だが、共通点としてチャートというものがある。
このチャートを確認して、どのタイミングでエントリーするのか、売却するのかを決める。その点に限り両者一緒だ。

この「チャートを見る」という行為はスマホとの相性は最悪に悪い。
デイトレードをした経験がある人には分かるが、一度エントリーするとチャートの上げ下げで損益が変動する。

常に気になってしまうのだ。気になってしまうゆえ、スマホを使って何度もチャートを確認してしまう。少しでも利益がでたら決済したり、損していると不安になったり、もっと上がれと心の中で願ったり情緒不安定になる。

これを仕事中もしてしまうと仕事が手につかない。いつでもチャートを確認できるということはメリットに見えてデメリットが遥かに大きい。

特にデイトレードのような短期売買は素人の勝率は良くない。素人がいかに売買を戦略的にやろうとしてもまったく意味がない。なにせプロでも負ける世界だからだ。

素人が勝てる方法は、株を短期で売るのではなく、長期間持ち続ける必要がある。例えば全世界インデックスファンドは世界中の企業に投資をしている、いわば世界の成長に投資していることである。

短期的には上げ下げがあっても長期的にみれば、右肩上がりに成長していくと予想される。なので、短期売買はせず、長期目線で株を持ち続ける必要がある。

スマホの話に戻すと、何度もチャートを確認することにより長期ではなく短期に目が行きやすい。長期目線ならば最近のチャート動向なんてどうでもいいはずだからである。

チャートをみることで損するならば、チャートを見ない対策を取る必要がある。それはスマホを見ないことである。スマホを見ず投資していることを忘れるくらいが丁度いい。スマホ断ちこそ素人が投資で勝てる手法だと思う。




タイトルとURLをコピーしました