最近とある会社の人事が「給与で会社を選ぶ人とは働きたくない」とツイートし見事炎上した。
私は人事自体のの経験は無いが、面接の経験は転職を3回やっているので何度も人事担当と話す機会はあった。
「なんでこんな短期で辞めたんですか?会社としては大損ですよね?(迫真)」
「(逆質問に対し)すごい質面責めですねww(ニヤニヤ顔)」
「あなたの会社の売上いくらですか?え?従業員こんなにいるのに、これだけですかww」
「(私の「やっぱり」という口癖に対し)またやっぱりって言ったww」
短期離職に対する質問に対してはともかく、人を侮辱するような・上から目線の言動が多いこと多いこと。ちなみにこんな対応されたら、こちらからお断りしている。まったく交通費と有給分を請求したいくらいだ。
企業と個人では力の差が歴然だ。人事が奢り昂ぶってしまうのも分かる。誰だってヘコヘコした人間がすり寄ってきて、おべっかしてくれたら勘違いしてしまうだろう。
面接は公平ではない。
ただ、公平感を出してくれた方が、応募者もそこで働いてみたいと思える。
それこそ「お金はそこまでいりません!ここで働きたい」といってもらえるかもしれない。
にも関わらず「給与で会社を選ぶ人とは働きたくない」と公言してしまうのは馬鹿だなぁと思う。
